生きることは楽しむこと
by dandaneco
カテゴリ
全体Enjoy life
Home Energy
ひとり言
Health
節約
クッカー
日本語
日本の祭り
旅
Pin!
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
more...
お気に入りブログ
雨漏り書斎Double Espre...
外部リンク
最新のコメント
> だんだんさん ども.. |
by dandaneco at 11:54 |
またまた久し振りでござい.. |
by だんだん at 10:56 |
だんだんさん おひさし.. |
by dandaneco at 12:13 |
エコさん、こんにちは。 .. |
by だんだん at 11:50 |
だんだんさん、お久しぶり.. |
by dandaneco at 08:10 |
ecoさん こんにちは!.. |
by だんだん at 14:00 |
> amamori120.. |
by dandaneco at 17:52 |
思い出しました 昔.. |
by amamori120 at 23:03 |
あーれー、お久しぶりです.. |
by dandaneco at 18:51 |
突如現れました、だんだん.. |
by だんだん at 16:41 |
最新のトラックバック
ロシア練習帆船「ナデジュ.. |
from Double Espress.. |
植田正治写真美術館 コミ.. |
from Double Espress.. |
Cafe ドーフィン&S.. |
from Double Espress.. |
脱「ひとり勝ち」文明論の.. |
from Double Espress.. |
とっても便利な生ゴミ処理.. |
from Double Espress.. |
ライフログ
タグ
#頓原道の駅検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
三瓶は霧
三瓶山頂上からの画像配信
急なご案内にもかかわらず、ご覧頂いただいたようでありがとうございました。
私がへたばっている時にも、カメラが動いて向きが変わっていくのを見ていました。
あいにくの霧で絵的にはいいものではなかったと思いますが、
女三瓶からの、霧にかすむ男三瓶、子三瓶、孫三瓶と見えたことでしょう。
ご覧になっていた方から送って頂いたカメラの画像

草の向こうに見えるのは孫三瓶でしょう。

カメラとバッテリー繋いで配信スタート

頂上からは、
男三瓶

孫三瓶

火口の室の内池

登山道の脇に咲いていた花の名前は知りません(笑)

天気がよければ大山も見れるそうです。
まあ、雨が降らずによかったです。
降りてから、三瓶の志学にある蕎麦屋「木の香」で
蕎麦を食べながら話をしていると、
ご主人が「おッ、雨が降るよ」と言われ、
車に乗り込んだら、確かに振り出しました。
地元の人の言われることは正確ですね~~
三瓶に行かれる方はぜひ「木の香」さんでこだわりの蕎麦を食べてください。
急なご案内にもかかわらず、ご覧頂いただいたようでありがとうございました。
私がへたばっている時にも、カメラが動いて向きが変わっていくのを見ていました。
あいにくの霧で絵的にはいいものではなかったと思いますが、
女三瓶からの、霧にかすむ男三瓶、子三瓶、孫三瓶と見えたことでしょう。
ご覧になっていた方から送って頂いたカメラの画像

草の向こうに見えるのは孫三瓶でしょう。

カメラとバッテリー繋いで配信スタート

頂上からは、
男三瓶

孫三瓶

火口の室の内池

登山道の脇に咲いていた花の名前は知りません(笑)

天気がよければ大山も見れるそうです。
まあ、雨が降らずによかったです。
降りてから、三瓶の志学にある蕎麦屋「木の香」で
蕎麦を食べながら話をしていると、
ご主人が「おッ、雨が降るよ」と言われ、
車に乗り込んだら、確かに振り出しました。
地元の人の言われることは正確ですね~~
三瓶に行かれる方はぜひ「木の香」さんでこだわりの蕎麦を食べてください。
■
[PR]
by dandaneco
| 2010-07-10 06:49
|
Comments(0)