人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お日様発電のいま

洞爺湖サミットいよいよ始まりました。

温暖化問題のCO2削減量については、
明確な数値目標合意までいきそうにないかな?

なんにつけ、なぜ日本政府はアメリカと歩調を合わせるんでしょうか?
私には分かりません!

先進国がどうの、
発展途上国と一緒でないとできないとか、
そんなこと言っておれない状況だと一般市民(私)は思うのですが、
皆さんはどう思われますか?

サミット前に成果は見込めないというヨーロッパの記者がいました。
なんかその通りになってきそうな雰囲気です。

まだ終わったわけじゃありませんから、
建設的な会合になることに期待しましょう。


で、今回のテーマ。
セミナー用の資料を作っておりまして、
その中の一つをご紹介しますね。

私の大好きな「お日様発電のいま!」
中国地方でのお日様発電の設置状況をまとめてみました。
中国電力さんとの契約件数(平成19年度末現在)は
鳥取県    2,057件
島根県    2,959件
岡山県   10,654件
広島県   13,974件
山口県    8,064件
合計     37,708件

単年度で見ると、
平成16年から18年をピークに減少しています。
これは、国の補助金打ち切りの影響もあるでしょう。
ちなみ、私の住んでいる島根県は
平成18年の559件がトップで
平成19年は440件とダウンしています。

これを全世帯での普及率でみると
鳥取県    0.97%
島根県    1.13%
岡山県    1.47%
広島県    1.17%
山口県    1.37%
合 計    1.26% 

世帯数はマンションなども含まれますから、
単純に普及率と言えませんが、
昨年暮れ政府が打ち出した、
2020年(記憶が定かでありません)までに
「一般戸建て住宅の30%にお日様発電を普及させる」
これを「ジョークでした!」と言わないためにも
実効性のある政策を打ち出して欲しいですね。


でも、この数字を見て私個人は少しホットしています。
お日様発電に携わって数年経った頃、
納品前の太陽電池をタオルで拭きながら、

「必ずあちこちでこの太陽電池が付いた住宅が見られるようになる!」

そんなことを本気で思いながら仕事をしていました。
それから10年以上経ってやっと1%を超えたんです。

長かったのか?
短かったのか?
今は分かりませんが、
っていうか、まだ振り返っている時期じゃないですね。(笑)
これからもっと、もっとお日様発電が見られるよう
私もがんばります!
by dandaneco | 2008-07-09 00:09

Discover Japan

by dandaneco
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31